まだまだ寒い日が続きますね。
2月に入り、インフルエンザピークが過ぎ去ったのかと勝手に思っていましたが
依然としてインフルエンザが猛威を振るっているそうですね、、、
そもそもインフルエンザと普通の風邪はどう違うの?調べてみたところ
一般的に、風邪は様々なウイルスによって起こるが、普通の風邪の多くは、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや
咳等の症状が中心で、全身症状はあまり見られない。発熱もインフルエンザほど高くなく、
重症化することはない。
一方、インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気であり、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身の症状が突然現れる。併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られる。
子どもではまれに急性脳症を、御高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を伴うなど重症になることがあるそうです。
また、インフルエンザは流行性があり、いったん流行が始まると、短期間に多くの人へ感染が拡がり、
日本では、例年12月~3月頃に流行するそうで、気を付けて過ごしていかなければいけません。
外出先から戻って着た時は手洗いうがいを必ず忘れずにしょうと思います。